現代思想 〈2023 6(vol.51-7〉 特集:無知学/アグノトロジーとは何か

個数:

現代思想 〈2023 6(vol.51-7〉 特集:無知学/アグノトロジーとは何か

  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 青土社(2023/05発売)
  • ポイント 19pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月06日 22時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ キク判/ページ数 270p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784791714476
  • NDC分類 105
  • Cコード C9410

出版社内容情報

アグノトロジー―日本語では無知学とも訳されるそれは<学者が市民の無知を啓蒙する学問>ではない。科学が知識を与えつつ無知をも作り出してきたという反省から、従来の科学史を読み直す試みである。例えば、タバコの発がん性が科学的に明らかにされていったにも関わらず、その規制が進めなかったのはなぜか。あるいは、地球温暖化が人為起源であることは早くから知られていたにも関わらず、その対策が今日まで遅れてきたのはなぜか。無知学は私たちを無知でいさせようとする有形無形な圧力を明らかにする学問であり、それに抗するための運動でもある。本特集では、わが国においてもまだ十分に認知されていない無知学を紹介・検討するとともに、様々な学問分野の蓄積から<そもそも知るとはどういうことか>にまで思考を深化させる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クロスリバーゴリラ

0
無知学というものをこの特集で知ったがだいぶ射程の広い概念だなと感じた。あらゆる学問と結びつけて語ることができる気がして新たな視点を得た気分。逆にこれを陰謀論の文脈でしか結びつけられない人もでてきそう。2025/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21324021
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品