感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
37
中沢新一×山極寿一 両先生の対談は興味深い。山極京大総長は、人間がまず行った食糧革命は、食物を集めて分配することという。チンパンジー、ゴリラ、オランウータンにはできないことと指摘される(34頁下段)。中沢教授は、capitalismの capitalの下はラテン語の caput =頭。古代ローマでは、男の精力、政治家の政治力をサシ、力の集合場所という考え方があるという(43頁下段)。他、池田清彦教授の「人類の進化と少子化」で、グローバル・キャピタリズム(GC)は国家を横断して安い労働力を求める。2017/08/15
Rieko Ito
0
冒頭の対談が出色。『暴力はどこからきたか』では語りきれていなかった人間の暴力について、山極寿一氏が縦横無尽に語り尽くしている。ほかの論稿は役立つ点もあるが、何も『現代思想』で読まなくてもという気がする。2017/12/05
-
- 和書
- 時に海を見よ 双葉文庫