ユリイカ 〈08 2022(第54巻第10〉 - 詩と批評 特集:現代語の世界

個数:

ユリイカ 〈08 2022(第54巻第10〉 - 詩と批評 特集:現代語の世界

  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 青土社(2022/07発売)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 18時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ キク判/ページ数 285p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784791704200
  • NDC分類 905
  • Cコード C9490

出版社内容情報

ことばにとって新しさとはなにか、それはどこにどのように生成しているのか。ことばの新しさと現代性は同一であるものなのか、?現代語?とはどこに芽生えるものなのか。俗語や新語は常に流行りと廃りとともにある。なにが生き残り、なにが淘汰されるのか、あるいは10代のことば遣いはなぜかくも言語的に隔絶した文法と語彙をもつのか、標準化された透明な現代語とはなんであるのか。各国語を見据えながらも、日本語における現代性とそれがいかに交通しているのかを今特集で問う。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かるてぶらんしぇ

2
『ぴえん』について語っている記事が多かった印象。キャッチーな単語(感嘆符?)故なのか分からないが、そこまでフォーカスする程の単語ではない気がする。『ウザい』や『ヤバい』のように辞書に記載されるレベルのムーブメントを起こしているわけでもない言葉に現代語を代表させるのはどうなんだろうか。一方で現代語(Z世代の造語)は余白が重要ということは各員一致している。『知らんけど』というある意味で保険をかけるような蛇足フレーズは自分の周りでも使う人はいる。只でさえない日本語の刺を更に削っている若者たち。fuck 建前!!2022/08/02

purple

0
面白2023/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19984353
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品