- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > アニメ系
- > アニメ研究本、マンガ論
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
mahiro
16
杉浦日向子氏が亡くなって数年後に出た特集号。杉浦さんの事はその作品を通してしか知らず(あとお江戸でござるの解説)自分で勝手にこんな人かなと想像していたが、杉浦さんの肉親や友人など関わりのあった人の寄せた文を読むと知らなかった面が次々と出てきて今更ながら新鮮だった。偏食な上少食、肉は食べないネギも駄目、呉服屋のお嬢さん飛行機が苦手…そしてそれぞれの作品の解釈、栗本薫氏とも一時親交があったとか…代表作とも言われる百物語と私のお気に入りの百日紅を再読するとしよう 2025/10/14
タリコ
5
興味のあるところはほとんど読んだかな。やっぱり私は漫画家としての杉浦さんが好きなんだわ。2008/10/13
てんてん(^^)/
3
お兄さんの文章と写真に胸が痛む。三味線枕は奇しくも私が初めて読んだ杉浦さんの漫画だった。(この後、夏と秋のエピソードは読んだのだが、そうなると冬もあるのか。単行本化してくれないかしら)懐かしくも切ない。漫画の筆を折られた頃は、あまりに悲しくその後のエッセイなどはほとんど読まなかった。今になって杉浦日向子の残した言葉の一つ一つを追ってみたくなった。漫画もまた。。。2009/03/29
siempre887
2
ここに寄せられた言葉は杉浦さんの人生そのものだと思う。すばらしい人生だったんだなって本当に思う。2010/09/06
吉田
1
「三味線枕」「吉良供養」いい。2010/02/04




