出版社内容情報
国立科学博物館監修!
いままでにない科学絵本
☆ナミダはたたかうスーパーヒーロー!?
☆そばとうどんがガチ相撲?
☆トリケラトプスになっちゃった!
どれもこれも、おもしろい物語ばっかり!
まず絵本形式の物語をたのしみ、
そのあとに図解ページをみて親子で学ぶ、
いままでにないタイプの
科学絵本ができあがりました。
25話の物語はすべて、
子どもにとって身近な
科学トピックを題材にしたものです。
たのしむ→わかる→やってみる
3ステップを踏むことで
お子さんのなかの科学のタネが芽を出し、
ぐんぐんと育ちます。
●昆虫・動物・植物・空・地球・
くらし・人体・食べもの
身近ななんで?どうして?を物語に
●お誕生日やクリスマス、
入園入学のプレゼントにぴったり
●対象年齢:3才~小学校低学年
・よみきかせるなら3才から
・自分でよむなら6才から
※物語ページはすべてひらがなとカタカナ、
図解ページは漢字まじりですが総ルビです
目次
どんぐりくらべ
ちをもらいにきましたよ
なっとうねばえもん
おまめをたくさんたべたいな
ふしぎなきょうりゅうはくぶつかん
うんちくんのぼうけん
だれかさんのしっぽみーつけた
なみだせんしマモルンダー
きんぎょとなかよくなりたいな
テントウムシななほしぐみ
そらにおわりはあるのかな?
おいらはねこにんじゃ
へんしんするよ!アゲハチョウ
バイキンだんがやってくる!
おほしさまはどこへいったの?
くだもののおうさまどっち?
ビデオつうわひみつのぼうけん
どんどんほれほれちかたんけん
セミのがっしょうたいかい
タンポポのポポちゃん
おつきさまがついてくる
そばとうどんではっけよい!
カミナリさまがやってきた!
ぼくもそらをとびたいな
ようこそあかちゃん
内容説明
ナミダはたたかうスーパーヒーロー!?そばとうどんがガチ相撲?トリケラトプスになっちゃった!みじかななぜ?どうして?が物語+図解でわかります。対象年齢:3才~小学校低学年。よみきかせるなら3才から、自分でよむなら6才から。
目次
しょくぶつのおはなし―どんぐりのなかまってなにがある?どんぐりくらべ
こんちゅうのおはなし―かにさされるとなんでかゆくなるの?ちをもらいにきましたよ
たべもののおはなし―なっとうはなんでネバネバするの?なっとうねばえもん
しょくぶつのおはなし―まめをまいたらどうなるの?おまめをたくさんたべたいな
どうぶつのおはなし―むかしどんなきょうりゅうがいたの?ふしぎなきょうりゅうはくぶつかん
くらしのおはなし―うんちはどこへいくの?うんちくんのぼうけん
どうぶつのおはなし―どうぶつのしっぽのやくわりは?だれかさんのしっぽみーつけた
からだのおはなし―なみだはどうしてでるの?なみだせんしマモルンダー
どうぶつのおはなし―さかなはみずのなかでくるしくないの?きんぎょとなかよくなりたいな
こんちゅうのおはなし―テントウムシはどんなくらし?テントウムシななほしぐみ〔ほか〕
著者等紹介
山下美樹[ヤマシタミキ]
NTT勤務を経てIT・天文宇宙ライターに。その傍ら岡信子氏、小沢正氏に師事し童話作家の道へ。幼年童話と科学読み物を中心に執筆している。日本児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まきこ.M
SORA
なたた
かなた。
まあさん