マンガでたのしくわかる!卓球DVD

電子版価格
¥1,628
  • 電子版あり

マンガでたのしくわかる!卓球DVD

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784791626694
  • NDC分類 K783
  • Cコード C2075

内容説明

トップ選手6人の子どものころの練習法を公開!

目次

1 スタート編―卓球をはじめよう!
2 打ち方編―基本の打ち方をおぼえよう!
3 フォア編―フォアハンドをマスターしよう!
4 バック編―バックハンドをマスターしよう!
5 サーブ編―サーブをマスターしよう!
6 レシーブ編―レシーブをマスターしよう!
7 戦法編―いろんな戦法で戦おう!

著者等紹介

宮〓義仁[ミヤザキヨシヒト]
1959年生まれ、長崎県出身。世界卓球選手権やワールドカップでベスト8の成績を残すなど、トップ選手として活躍。卓球が初めてオリンピック正式競技となった1988年ソウルオリンピックでは、シングルス、ダブルスに出場した。現役引退後は、2001年~2012年までの長きにわたり男子ナショナルチームの監督を務め、2012年からはJOCエリートアカデミー総監督に。現在は、公益財団法人日本卓球協会の常務理事および強化本部長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

屋根裏部屋のふくろう🦉

9
卓球🏓の面白さに突如としてはまり込んだ少年ハルイチが(異常とも言える)高速成長を遂げて試合に出場し、決勝戦に進むという筋書き。こちらも技術的なことが微に入り細に亘り説明されている。ただし読者は何百回読んでも上達はしない。何となれば、卓球と外国語修得と自転車乗りは同じでひとえに実践練習を要するからなり。(それにしても暑い☀️💦)2019/06/01

ta_chanko

3
マンガ版、卓球の入門書。子ども向けだが、卓球の基本・打ち方・フォームなどがしっかりとイラストつきで説明されている。入門書としては満点の内容。2019/10/31

たくさん

0
卓球って練習が身体的負荷がきつくないけど集中力と反射や技術を高めることにとても努力と労力が必要で頭を使うみたい。こだわりタイプの主人公が難なく練習をこなして好きになっていく過程がとても面白い。技術の解説もほかの協議に比べると複雑でもなさそうに起訴段階では思う。卓球向いている子が卓球で力を発揮してほしいね。2022/12/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13412486
  • ご注意事項