出版社内容情報
大人気『パフォーマンスを上げる!DVD可動域ストレッチ&トレーニング』の第2弾!3DのCGイラストを豊富に掲載し、どの筋肉や関節がストレッチ&トレーニングで使われているかが一目でわかります。また、可動域と体幹を組み合わせた、パワーアップメニューも掲載。さらに、競技別におすすめのメニューや、筋トレにおすすめな中里流メニューも紹介しています。
内容説明
柔軟性と安定性を高める×しくみを知る×自分に合ったメニュー→パフォーマンスアップ!185分、充実のDVDで、強い身体が手に入る。
目次
Prologue 「可動域」を学べば一流に近づく
1 上半身の可動域を広げるストレッチ
2 上半身を安定させるトレーニング
3 下半身の可動域を広げるストレッチ
4 下半身を安定させるトレーニング
5 可動域×筋トレでパフォーマンスアップ
6 勝てる身体をつくる競技別メニュー
著者等紹介
中里賢一[ナカザトケンイチ]
1972年生まれ。日本アスリートサポート協会代表理事。広島東洋カープや中日ドラゴンズなどのプロ野球選手の自主トレーニング期間の専属契約や、MIZUNOスイムチーム、身体障がいや知的障がいのある選手の専属トレーナーなど、さまざまな競技でトレーナー実績があり、現在も精力的に活動している。また、アスリートでなくても気軽に身体の相談を受けられる場所として、東京・目白にてボディメンテナンスサロンMARKSを運営している
奈良信雄[ナラノブオ]
1950年生まれ。順天堂大学医学部教育研究室特任教授。東京医科歯科大学名誉教授。一般社団法人日本医学教育評価機構理事。1975年東京医科歯科大学医学部卒業。放射線医学研究所、カナダ・トロント大学オンタリオ癌研究所研究員を経て、現職。専門は、医学教育学、内科学、血液病学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
タナカ電子出版
tonpi
BIN
いぐ
KY_import
-
- 和書
- 韓国を歩く 遊学叢書