出版社内容情報
超・売れ行き好調の『「なるほど!」とわかる マンガはじめての心理学』、『「なるほど!」とわかる マンガはじめての恋愛心理学』に続く、シリーズ新刊の第3弾!「他人の心理学」は、当社『面白いほどよくわかる他人の心理学』で実績があり、読者のニーズの高い、ヒット間違いないテーマです。監修は『マンガで分かる心療内科』(少年画報社)などをてがける、ゆうきゆう先生。心理学が身近に感じられる工夫が随所に感じられるつくりとなっています。
内容説明
他人のホンネとココロの声がわかる、1番やさしい入門書。
目次
1 行動パターンに隠れたココロ(いつも自信がなさそう―自分自身に価値があると思えない人;まわりの人と比べたがる―まわりと比較して、自分の立ち位置を確認する ほか)
2 見た目でわかるココロ(人は「見た目」で判断される―人は五感を通して相手とやりとりしている;「目はココロの窓」である―目は大事なコミュニケーションツール ほか)
3 好き・嫌いの心理学(人間関係は「ギブ&テイク」―アンバランスな関係は長続きしづらい;「共通の敵」で仲よくなる―気が合うことで、居心地のよい関係がつくられる ほか)
4 会話でココロが見えてくる(相手に合わせて発言する―「人からどう見られるか」を大事にする人;好かれるためにゴマをする―好意を得るための一種のテクニック ほか)
5 チームワークのココロ模様(誰でも仲間を「ひいき」する―自分の所属する集団は「優れている」?;自分の意見は「多数派」?―自分にとっての「当たり前」が通用しないことも ほか)
著者等紹介
ゆうきゆう[ユウキユウ]
精神科医。ゆうメンタルクリニック総院長。2008年、上野に開院後、池袋、新宿、渋谷、秋葉原にも開院。カウンセリングを重視した方針で、50名以上の医師が年間約70000件のカウンセリングを行っており、心安らげるクリニックとして評判が高い。また、医師業のかたわら、心理学系サイトの運営、マンガ原作、書籍執筆なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
心とつき合う本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
読特
Q
じーつー
ZⅢ
しょうご
-
- 和書
- 妖精のメロンパン