内容説明
調理道具や材料が限られていても、自分で作る料理は最高おいしい!とっても簡単で栄養バランスもばっちりな、ひとり暮らしのためのレシピ集です。
目次
1 覚えておきたい!ひとりごはんのお約束(ひとり分の料理。何をどのくらい食べる?;糖質 ほか)
2 おいしくアレンジ!みんな大好き定番料理(ころころチキンソテー;鶏のごま塩焼き ほか)
3 ささっと楽ちん!ワンプレートレシピ(エッグトーストプレート;鮭の和プレート ほか)
4 ムダなく食べきり!ヘルシー野菜おかず(トマト;キャベツ ほか)
5 これだけで大満足!ごはん・パン・めんの主食レシピ(ごはん;パン ほか)
主食にプラス!スープカタログ
著者等紹介
柳澤英子[ヤナギサワエイコ]
編集・ライターとして、料理関係の雑誌やムック、広告の制作に携わるとともに、レシピの開発や提供など、食全般に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おくちゃん👶柳緑花紅
64
この春新生活で一人暮しをはじめた人向けのコーナーにあった1冊。栄養のバランスも良くて色どりも良い。どんな料理本も日々のマンネリ解消に役立つ。生ハムをバゲットサンドを作って青空の下で食べよう🙋豚の甘辛キャベツ丼は、最近お昼に良く食べる。孫達にも好評。ワンプレートランチが良い。そして今夜は鶏のごま塩焼きにきめた🍴😋🍚2024/05/10
おれんじぺこ♪(16年生)
18
最近、長男も家でごはん食べる日が減ったので、参考に借りてみた。たくさん作ると残っちゃうからね2016/10/05
ga-ko
8
これ、ダブレットで読んでるけど、結構いい。 読み終わると容量確保のため削除するけど、とっておこう。2018/04/24
カメ猫家
5
ああ1人分とはこういうことか!と、やっとふに落ちた。これまで長年、最大で8人分のメシスタントだった私には、どうしてもこの1人分という感覚がいまいち掴みきれず、結果同じものを何度も食べ続けたりもしたけど、これからはスーパーで怖じ気づく(笑)ことはなくなりそうです。2018/07/14
わたなべ
4
タイトルのとおり一人暮らしの人向けのレシピ本。簡単に作れる料理が150例ほど載っていて、コンパクトにまとまっていると思う。読んでいるとお腹が空いてくるのが唯一の難点。2018/06/10