内容説明
自然の驚異、紛争の現実、そして…奇跡の笑顔。シルクロード1万キロを2年がかりで歩いた男の体験記。
目次
さあ、旅の始まりだ
夢の旅立ち―フランス、モナコ、イタリア(一九九八年八月八日~十月二十六日)
内戦の跡、そして二日酔い―スロベニア、クロアチア、セルビア、ブルガリア(一九九八年十月二十六日~一九九九年一月十五日)
ついにアジアだ―トルコ(一九九九年一月十五日~七月九日)
ホスピタリティと白ワイン―小アジアからコーカサスへ グルジア(一九九九年七月九日~八月十八日)
ホスピタリティとウォッカ―アルメニア(一九九九年十月二十八日~十一月二十四日)
犬と狼と革命防衛隊に囲まれて―イラン(一九九九年十一月二十四日~二〇〇〇年四月二十八日)
渇きぬの路―中東 トルクメニスタン(二〇〇〇年四月二十八日~五月二十四日)
ブハラとサマルカンド―中央アジア ウズベキスタン(二〇〇〇年五月二十五日~六月二十七日)
イェティの山々で―タジキスタン(二〇〇〇年六月二十八日~七月二十二日)
中世、飢えと恐れ―アフガニスタン(二〇〇〇年七月二十二日~九月一日)
最後の国境目指して―パキスタン(二〇〇〇年九月一日~十七日)
中華の国の夢の果て―中国(二〇〇〇年九月十七日~十月一日)
著者等紹介
ヴァレリー,フィリップ[ヴァレリー,フィリップ][Valery,Philippe]
1964年、フランスのマルセイユに生まれる。85年、フランスのビジネス専門大学ESSEC(エセック)卒業。86年から89年まで、大阪フランス総領事館フランス産業開発局西日本代表として勤務。90年から97年まで、ヨーロッパのコカ・コーラ社においてマーケティング及び営業担当。98年に退職し、長年の夢であった「シルクロード徒歩横断」を決行。2002年、CLESTRA HAUSERMAN(クレストラ・ハウザーマン社)の日本支店長に就任
小池隆夫[コイケタカオ]
1951年、東京都に生まれる。1974年、明治大学法学部卒業。同年、株式会社高島屋入社、外国部輸入科勤務。81年、同社パリ駐在員としてフランスに赴任。88年、日本本社国際事業本部に異動。欧州地域を担当。96年、現地法人、タカシマヤ・フランスSAに総務担当取締役として出向。2002年、フランスより帰任、グループ事業部統括室配属。2004年、同社退職後、株式会社ヴィネットを設立。日仏交流事業のための活動を開始
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリ…
-
- 電子書籍
- 風の魔術師 講談社文庫
-
- 電子書籍
- もう言っとかないと 集英社インターナシ…
-
- 電子書籍
- みゆき(3)
-
- 電子書籍
- 彼女の肌が忘れない 3巻 芳文社コミッ…