内容説明
本書では、様々な場面を想定し、かんたんなあいさつを、数多く紹介したものです。「ていねい」「ふつう」「くだけた」と三種類のなかから自由に選べるようになっています。話すスピードの目安になるように、時間も入れました。それぞれの実例のあいさつには、「ワンポイントアドバイス」として、話す場合の注意点や、ほかの言い方などを紹介しています。
目次
第1章 乾杯・献杯・中締めとは
第2章 結婚披露宴での乾杯
第3章 いろいろな祝いごとでの乾杯
第4章 社内行事での乾杯
第5章 ビジネスシーンでの乾杯
第6章 弔事・法要での献杯
第7章 中締めのあいさつ
著者等紹介
岡野毅[オカノタケシ]
1938年埼玉県生まれ。早稲田大学理工学部応用化学科卒業後、同助手を経て三菱化成工業(現三菱化学)株式会社入社。研究所、工場、本社で研究と研究管理に従事、この間に世界的レベルの石油化学技術の開発3件に成功。製造部長、研究所長、開発室長などを歴任。1997年大阪化成(株)社長に就任、現在は同社相談役。本書ではビジネスの場での乾杯・献杯・中締めのあいさつを執筆
鶴見康介[ツルミコウスケ]
1948年東京都生まれ。法政大学文学部卒業後、出版社に編集者として勤務。医学情報誌の編集長を経て、独立。企画・編集・執筆と、多方面で活躍している。本書ではビジネスの場以外の乾杯・献杯を執筆
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。