現代社会とメンタルヘルス―包摂と排除

個数:
電子版価格
¥3,960
  • 電書あり

現代社会とメンタルヘルス―包摂と排除

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 372p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784791110636
  • NDC分類 493.79
  • Cコード C0036

内容説明

ひきこもり、犯罪被害、依存症、虐待…現代社会には“生きにくさ”を感じている人々が数多く存在する。「排除」を最小化し、「包摂」へと導くために何をすべきか。現場の視点から解決の糸口を示す!

目次

第1章 社会へのメッセージとしての孤立(ひきこもりと社会;排除の臨床としてのハウジングファースト ほか)
第2章 トラウマ・被害者(性犯罪被害時の回避的対処、及びその直後の心理について―抵抗できない、怒りを持てない;知的発達障害(精神遅滞)のある犯罪被害者 ほか)
第3章 社会現象としての依存症(薬物依存が社会に与える損傷(ハーム)を最小化するためには?―「ダメ、絶対」から回復支援へ
政策としての依存症対策と地域での支援―薬物依存症を中心に ほか)
第4章 家庭内葛藤(「助けて」が言えない人への支援―家庭内暴力の被害者の心理教育を中心に;「排除と包摂」の視座から見たDV問題 ほか)
第5章 現代社会の生きにくさと犯罪(精神医療改革と触法精神障害者―包摂か排除か;超高齢化社会における高齢犯罪者―要因と課題を抱えた高齢者との共生社会を目指して ほか)

著者等紹介

中谷陽二[ナカタニヨウジ]
1947年東京都に生まれる。1972年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学神経精神科、千葉刑務所医務部、正慶会栗田病院、東京都精神医学総合研究所を経て1999年より筑波大学社会医学系教授(精神保健学)、2012年より筑波大学名誉教授。専門分野は司法精神医学、精神病理学、精神医学史。平成10年度講談社出版文化賞、平成20年度日本犯罪学会賞を受賞

斎藤環[サイトウタマキ]
1961年、岩手県生まれ。1990年、筑波大学医学専門学群環境生態学卒業。医学博士。爽風会佐々木病院精神科診療部長(1987年より勤務)を経て、2013年より筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。また、青少年健康センターで「実践的ひきこもり講座」ならびに「ひきこもり家族会」を主宰。専門は思春期・青年期の精神病理、精神療法、および病跡学

森田展彰[モリタノブアキ]
1963年大阪市に生まれる。1989年筑波大学医学専門学群卒業、1993年筑波大学大学院博士課程医学研究科環境生態系専攻修了。筑波大学社会医学系助手、同講師を経て。2010年より現在の筑波大学医学医療系准教授。『DV加害者プログラムマニュアル』(共著、金剛出版)、『虐待を受けた子どものケア・治療』(共著、診断と治療社)、『アタッチメントの実践と応用―医療・福祉・教育・司法現場からの報告―』(共著、誠信書房)、『アディクションサイエンス―依存・嗜癖の科学―』(共著、朝倉書店)など日本アルコール薬物医学会優秀論文賞(2008年および2013年)。主な研究テーマは、子ども虐待、DVの加害者・被害者のケア、アディクションおよびその家族への治療・援助である

小西聖子[コニシタカコ]
1954年愛知県生まれ。1977年東京大学教育学部教育心理学科卒業。3年間東京都の心理判定員を務め、1980年筑波大学医学専門学群再入学。1988年卒業、1992年博士号取得。1993年より、東京医科歯科大学難治疾患研究所に移り、犯罪被害者相談室の最初の室長を務める。1996年より同研究所被害行動学部門客員助教授、1999年、武蔵野大学教授。2017年より内閣府男女共同参画会議議員、2019年より同女性に対する暴力に関する専門調査会会長。専門領域は、PTSDの臨床研究を含むトラウマケア、被害者学。1998年エイボン女性年度賞(教育賞)、2010年毎日新聞社毎日書評賞、2014年日本犯罪学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
ひきこもりと社会 ハウジングファースト 仮想現実の世界 アニメ マインドフルネス 優生学─選良と排除の間 変態心理学 トラウマ・被害者:知的発達障害 自然災害・傷つきと排除 包摂・学校精神保健教育 ラベリングとスティグマ 社会現象としての依存症:物質依存症の再使用リスク評価 深刻化するプロセス 家庭内葛藤:被害者の心理教育 DV問題 養育困難な親 現代社会の生きにくさと犯罪:包摂か排除か 高齢犯罪者 性犯罪者の再犯予防と社会復帰 非行少年 外国人の生きにくさと犯罪 子どものいる女子受刑者 執行を待つ人々2021/05/09

かんな

0
索引に並ぶ単語を一つ一つ見ていたら(-.-)あら?私何を調べるつもりだったかしら。2021/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16650453
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。