周縁から照射するEU社会―移民・マイノリティとシティズンシップの人類学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 272p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784790715559
  • NDC分類 334.43
  • Cコード C3039

内容説明

統合への困難な道を歩むヨーロッパ。その周縁に置かれる移民・マイノリティの生活世界に分け入り、彼らとマジョリティ社会との関わりに現代的「シティズンシップ」を見出す。EUと主要国の歴史や制度を踏まえて、フィールドから社会変容を考える意欲的論集。

目次

第1部 ヨーロッパにおける移民・マイノリティとシティズンシップ(EUにおける共通移民政策とEU市民権)
第2部 フランスにおける移民・マイノリティとシティズンシップ(ピエ・ノワールを名乗るということ―過去の共有を求めて;「ブール」を通して見る「市民」とマイノリティの境界―「ブール」の行進を中心に)
第3部 オーストリア・ドイツにおける移民・マイノリティとシティズンシップ(オーストリアのロマに見る市民参入へのストラテジー―民族的アイデンティティの選択と自主的自助組織の活動から;「移民国家」ドイツの社会空間―「並行社会」と「統合」の狭間で)
第4部 イギリスにおける移民・マイノリティとシティズンシップ(ロンドンのカーニバルからみるカリブ系の歴史―負の遺産から芸術の遺産へ;学校適応とシティズンシップ・アイデンティティ―イギリスの中国系第2世代)

著者等紹介

石川真作[イシカワシンサク]
京都文教大学人間学研究所客員研究員

渋谷努[シブヤツトム]
中京大学国際教養学部教授

山本須美子[ヤマモトスミコ]
東洋大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

taming_sfc

1
EUにおける移民研究に関してはIRモノが多いが、こちらは人類学的な研究の集積が多く並ぶ。コラムも豊富で具体的な事例について学べるほか、第一章ではEU移民政策の包括的な歴史も学ぶことができる。2019/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4596483
  • ご注意事項

最近チェックした商品