- ホーム
- > 和書
- > 社会
- > 社会問題
- > マスコミ・メディア問題
内容説明
多様化するメディアの未来を担う子供たちに必要な教育とは?1980年代英国で従来のメディア教育を抜本的に見直し、メディア・リテラシーの原則を示した著作。
目次
第1章 なぜ教えるのか
第2章 どう教えるか
第3章 どう教えてはいけないか
第4章 メディアを決定づけるもの
第5章 レトリック
第6章 イデオロギー
第7章 オーディアンス
第8章 メディア・リテラシー教育の未来
著者等紹介
マスターマン,レン[マスターマン,レン][Masterman,Len]
ミドルスブラで生まれる。1961年にウェールズ大学を卒業。フルブライト奨学金を受けて研究を続け、その後ノッティンガム大学で教育学を教えた。メディア教育が市民にどのような影響を与え得るかについて論文を発表している
宮崎寿子[ミヤザキトシコ]
国際基督教大学教養学部語学科卒業、国際基督教大学学士取得(1974)。国際基督教大学大学院教育学研究科視聴覚教育修士課程修了、修士取得(1976)。国際基督教大学教養学部語学科コミュニケーション研究室助手(1974~76)。オランダ、ライデン大学発達心理学オランダ政府給費客員研究員(1977~79)。国際基督教大学教養学部日本語学科助手(1979~81)。インドネシア、ガジャマダ大学農村地域研究所客員研究員(1981~83)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- MIMOワイヤレス通信