“移動”の風景―英米文学・文化のエスキス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784790712725
  • NDC分類 930.4
  • Cコード C1090

内容説明

一体なぜ、人は「移動すること」にこだわるのか?「移動」にどんな夢を託し、何を果たそうとしているのだろうか?さまざまな方法と題材による分析の試み。

目次

1 “移動”の原点(19世紀ロンドンを歩く―チャールズ・ディケンズの「迷子になって」;歩く人と走る人―フォークナーのパラドクス;自動車に乗る詩人―W.C.ウィリアムズ)
2 異文化との出会い(支配の諸相、支配の限界―シェイクスピア『あらし』を読む;デモクラティック・クレッシェンド―メルヴィルの移動体験;移動する身体、進化する魂―ラフカディオ・ハーンの「因果話」;『オーランドー』の描く夢)
3 歴史の中の“移動”(リトルトーキョー―エスニシティが投影される場所;いくつもの“分断”を超えて―北アイルランドのエスニック・マイノリティと“社会の共有”)

著者等紹介

御輿哲也[オゴシテツヤ]
神戸市外国語大学教授/現代イギリス小説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品