W杯サッカーの熱狂と遺産―2002年日韓ワールドカップを巡って

個数:

W杯サッカーの熱狂と遺産―2002年日韓ワールドカップを巡って

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784790710264
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0036

内容説明

日韓W杯共催は、双方の社会の何を映し出し、何を残したのか。余韻さめやらぬ2002年FIFAワールドカップの遺産に、身体文化、メディア、時空間の政治学などの視点から、日韓の社会学者たちが挑戦する。

目次

第1部 W杯空間の地政学(ワールドカップと都市の文化/政治;ローカルなものの回復とコスモポリタンな経験―2002年W杯と大分;笑う男、もしくはガルガンチュアとヘラクレス―2002年W杯にみる男らしさ)
第2部 W杯のリアリティ・バーチャル・ヘリティジ(漂白されたナショナリズム―ジャパニーズ・フーリガンの誕生;「フーリガン」という幻―メディアが生み出したもうひとつのW杯;ワールドカップが日本のサッカーに残したもの)
第3部 W杯言説、身体のメモリー(ワールドカップとナショナリズム―韓国と日本の言論の比較から;国旗ファッションを巡る集合的記憶の再構築;スポーツとリズム―2002年W杯にみるル・ブルーとセレソン)

著者等紹介

黄順姫[ファンスンヒー]
1958年、韓国生まれ。現在、筑波大学社会科学系助教授。研究分野は教育社会学、スポーツ社会学、文化社会学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マッキー

0
ワールドカップを思想だけでなく育成システムや戦術など幅広い観点から解き明かした本。2010/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/73686
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品