現代教育学のフロンティア―新時代の創出をめざして

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 230,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784790709893
  • NDC分類 371
  • Cコード C3037

内容説明

子育てと学びの新たな公共空間の構築をめざして市民、教師、親、子どもが手を携え合うとき、教育の未来が開ける。公教育、生涯教育、多文化教育、価値教育からジェンダー、ケアリング等にわたる教育新時代への提言。

目次

第1章 教育理論の新展開(現代教育理論の展望;教育の公共性をめぐる論争 ほか)
第2章 現代社会と教育(多文化主義と多文化教育;ジェンダーと教育 ほか)
第3章 新しい学校の創出への模索(公教育の新しい方向;学校論の転換―シュタイナー学校の試み ほか)
第4章 子ども論・学習論の新展開(子ども観の新視点―子どもは変わったのか;学習理論の新局面 ほか)
第5章 「生きる力」と価値教育(「生きる力」とジャスト・コミュニティ―コールバーグの教育実践;「考える力」を育む教育 ほか)

著者等紹介

佐野安仁[サノヤスト]
1933年生まれ。同志社大学大学院修士課程修了。現在、徳島文理大学総合政策学部教授。同志社大学名誉教授

加賀裕郎[カガヒロオ]
1955年生まれ。同志社大学大学院博士課程単位取得退学。現在、同志社女子大学現代社会学部教授

隈元泰弘[クマモトヤスヒロ]
1954年生まれ。同志社大学大学院博士課程単位取得退学。現在、梅花女子大学文学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品