内容説明
法制史研究の法学博士が、法律に関する日本のことわざ、中国のことわざ、大阪いろは歌留多から選出・分類し、丁寧に説いていく。「ことわざ」で庶民に伝える法律思想。
目次
第1編 非理法権天考(非は理に勝たず;理は法に勝たず ほか)
第2編 日本の法諺(法諺資料としての俚諺集;法律格言と法諺 ほか)
第3編 中国の法諺(法律思想に関するもの;官途に関するもの ほか)
第4編 大阪いろは歌留多(上方いろはかるたと江戸いろはかるた;心学の流行と「いろはかるた」 ほか)
著者等紹介
瀧川政次郎[タキカワマサジロウ]
明治30年(1897)5月、大阪市西区に生まれる。法学博士。国学院大学名誉教授。平成4年(1992)1月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 高井真菜 ファースト写真集 『 高井で…
-
- 電子書籍
- 人工呼吸管理に強くなる 改訂版 - 人…
-
- 電子書籍
- ウィクロスマガジン2018 Summe…
-
- 電子書籍
- 瞳のカトブレパス 1 ジャンプコミック…