新・志斐がたり 大下宣子歌集

個数:

新・志斐がたり 大下宣子歌集

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 199p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784790417088
  • NDC分類 911.168
  • Cコード C0092

内容説明

著者第三歌集。

目次

1 二〇一三年(残酷少女;父に灰皿、母に石鹸 ほか)
2 二〇一四年(わが影;土の兵士 ほか)
3 二〇一五年(医学部教授;評伝『バルテュス』 ほか)
4 二〇一六年(嗚呼走りたし;智拳印のポーズ ほか)
5 二〇一七年(バスに乗る君;君身罷りぬ ほか)
6 二〇一八年(栗色ウイッグ;命の担保 ほか)

著者等紹介

大下宣子[オオシタノブコ]
旧姓、黒木宣子。1942年岐阜県高山市に生まれる。岐阜県立斐太高等学校卒業。野村證券に勤務の後、大下佳臣と結婚。一男二女の母。二十三歳にて夫と共に起業し、製菓業、旅館業など、様々な職業を体験する。三十七歳にて、夫死去。四十歳頃より短歌を始め、「アララギ」の歌人都竹豊治の指導を受ける。その後、新アララギに入会し、雁部貞夫に師事する。現在、長男、大下大吉に家業を委ね、「ステージフォー」を仙告された肺腺癌の療養中である。「文苑ひだ」同人。短歌結社「新アララギ」会員。日本歌人クラブ会員。平成30年1月、高山市文化功労者の顕彰をうける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品