ひまわりえほんシリーズ<br> うさぎのみみしばり

個数:

ひまわりえほんシリーズ
うさぎのみみしばり

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 00時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 28p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784790253914
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

山のうさぎが、町のとこやへやって来ました。まっしろの布をかけてもらい、鏡の中のそっくりの自分を見つめながら、いざ、チョキチョキとはさみが鳴りだすと……。あれあれ、どうしても動いて止まらない耳たち。うさぎはいったいどんな解決策を考えたでしょうか?

著者等紹介

浜田広介[ハマダヒロスケ]
1893年山形県生まれ。早稲田大学在学中より、児童文芸雑誌『良友』などに作品を発表。1923年より作家活動に専念。『泣いた赤おに』『椋鳥の夢』『りゅうの目のなみだ』など約1000篇に及ぶ童話は「ひろすけ童話」と親しまれる。1973年80歳で他界

ボロルマー,バーサンスレン[ボロルマー,バーサンスレン] [Bolormaa,Baasansuren]
モンゴル文化芸術大学美術部卒業。『ぼくのうちはゲル』で2004年第14回野間国際絵本原画コンクールグランプリ受賞。2013年ボローニャ国際絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

43
題名を見て、いじめか虐待などの黒い話かな? と思ったが、全然違った。でも、表紙のうさぎの耳・・・。とこやさんの大きな鏡、はさみの音に反応して勝手に動き出す耳、ほのぼのと愉快な絵本だった。浜田広介 / 作。絵はモンゴルの画家。でも、この題名どうなのかしら?2020/09/24

ヒラP@ehon.gohon

23
なんとも可愛らしいお話です。 うさぎに髪の毛があるのも、散髪に行くのも、想像すると楽しいですね。 でも確かにうさぎの耳は、髪の毛を切るのには邪魔になりそうです。 思い通りにならない耳をしばってくださいだなんて、あどけない子どもだから言えるのかも知れません。2021/02/18

うとうと

21
山のうさぎの子が町のろばの床屋さんへ。髪を切ってもらうと、ハサミのチョキチョキが気になって、どうしても耳が動いてしまう。そこで。。/2年生の女の子が「こういううさぎの表紙の本を探している」と絵を描いてきた。この本かと思ったのだけどハズレ。ピックアップしたついでに、娘(13歳)と一緒に読んでみたら、どこかの国の民話のような可愛いお話。私も歯医者さんでいや〜な音に気を取られるあまり身体が動いてしまいそうになるので、うさぎの気持ちがよくわかります。ところで、タイトルがいまいちな気がするのは私だけ?2022/10/28

退院した雨巫女。

14
《本屋》うさぎの気持ちよくわかる。髪を切るとき、私と妹が、小さい頃ハサミの動く方に動くから、理髪店出入り禁止になり、母が髪を切っていた。そのためずっとおかっぱ頭でした。2019/11/21

mntmt

13
じんわりと来る。2020/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14643226
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。