出版社内容情報
話題騒然、ダイオウイカの絵本です!
湖で凍ってしまった、だいおういかのいかたろう。偶然通りかかったゆめたくんは、いかたろうを助けようとします。
この作品が絵本デビュー作となる、ザ・キャビンカンパニーのふたり。長い制作期間を経て、渾身の作品が出来上がりました。だいおういかブームもあり、子どもたちが気に入ってくれると期待しています。
この絵は、ベニヤ板に描かれています。なかなか木の板に絵を描く人はいないので、絵を見たときは驚きでした。紙に印刷されると木の質感はわかりにくいと思いますが、原画は、だいおういかのように大きくて重たかったです。
ザ・キャビンカンパニー[ザ キャビンカンパニー]
著・文・その他/イラスト
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Hideto-S@仮想書店 月舟書房
94
北欧伝承の海の怪物クラーケンのモデルとも言われるダイオウイカ。2013年に『NHKスペシャル』で初めてみた映像は、生命の神秘を強烈に印象づけた。大分出身のユニット『ザ・キャビンカンパニー』が描くダイオウイカのいかたろうは、ダンスが好きなナイスガイ。踊るのに夢中なあまり流されて氷の湖に閉じ込められてしまう。助けを呼ぶ声を聞きつけた男の子に「たすけてくれなイカ?」。どうなるいかたろう? カラフルなキャラクターがかわいい。歓びのいかダンスはダイエットにも効きそう。2014年2月初版。2016/05/14
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
45
小さい子の読み聞かせで盛り上がりそうな内容でした。イカダンスは公式動画もあるそう。2021/03/08
yumiha
44
ダイオウイカなら海の中‥と常識的に決めつけて読み始めたら、ん⁉雪が舞い散る家々の景色⁉なんでやねん、と意外な幕開け。そのわけは踊りが大好き過ぎて海から流されたことに気づかずに湖で凍ってしまったから。いやはや何とも陽気なダイオウイカ。体を動かしていたら、凍りつかないだろうというツッコミは置いておきまひょ。そして始まるダイオウイカ救出作戦。そして楽しいいかダンスでしめくくり。色鮮やかな雪景色も楽しい。2024/09/11
たまきら
44
大ヒットでした。先日一人で何か踊っているなあ、と思ったらこの踊りだったようで、読んでいたらいきなり立ち上がり、オカンの即興ミュージックで踊り始めましたよ。本当にオトンの血が濃いなあ…。2019/03/23
藤月はな(灯れ松明の火)
30
滋賀県立美術館で開催の『童堂賛歌』にて読了。雪の日、幼稚園へ急ぐゆめた君。そんな彼が出会ったのはダンスに夢中になり過ぎて迷い込んだ挙句、湖の中で凍り付いてしまったダイオウイカのいかたろうだった!この導入にどうしても『バムとケロのさむいあさ』を思い出さずにはいられない(笑)園の皆の助力でいかたろうをたすけよう!でも巨大な熱々ポットをえっちらおっちらと運んでいく子供達、凄いね!巻末にはイカダンスのメロディーと歌詞もあります。2025/08/13