出版社内容情報
眺めているだけでも楽しい、読んでもっと楽しめる、日本初の子ども向けマンホール本の決定版。シリーズ2巻目は西日本編。都道府県別・テーマ別に分け、約300点を掲載。マンホールの蓋から日本を知るシリーズです。
内容説明
都道府県別・テーマ別あわせて300点余りのマンホールを掲載した西日本編。
目次
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
マンホールテーマ別図鑑(水の生き物;青果;祭り;橋;伝統工芸;歴史的建造物・出土品)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♡ぷらだ♡お休み中😌🌃💤
59
図書館でみかけて手にとった1冊。西日本の都道府県ごとに、見開き1ページに特徴ある自然、動物、乗り物、名所旧跡、特産物、伝統工芸などをデザインした彩り豊かなご当地マンホールの写真を掲載。イロハモミジを背景にした宇治橋のマンホールがお気に入り。色塗りをしない鋳鉄製のままのもあり、単色刷りの版画をみているよう。マンホールは、足元の芸術だなあ。2021/09/27
遠い日
4
西日本編。見たことのあるマンホール、ありました!ご当地アピールのきれいなデザインのマンホールは一見の価値あり。気ままにあちこち行けない今だから、結構こういうのを見て楽しむのもいいなぁと思っています。2021/04/11
-
- 和書
- 西洋経済史の論争と成果