出版社内容情報
小中学生にとって大切なルールを場面別に紹介するシリーズです。2巻では社会におけるルールを考えます。順番待ちの列にわりこまない、立入禁止の場所や人の敷地に入らない、歩きスマホをしないなど33のルールにまとめました。
パート1【社会のルール】…4 近所の人にあいさつをする/自転車に乗るときは交通ルールを守る/閉じたカサの持ち方に注意する/撮影をしてはいけない場所では、写真をとらない など パート2【SNS・メール・インターネットのルール】…28 著作権で守られている作品を勝手に使わない/個人情報をむやみに公開しない/おとなむけのサイトには近づかない など 【コラム】「著作権」って何? 「肖像権」って何? 情報を検索するときのルール
10歳からのルールを考える会[ジュッサイカラノルールヲカンガエルカイ]
小学校教諭、児童書編集者、SNSなどに詳しいウェブライターで構成。
つぼいひろき[ツボイヒロキ]
目次
1 社会のルール(元気にあいさつしてほしい;コンビニ前でたむろしないで;自転車が盗まれた!;暗くて見えないよ! ほか)
2 SNS・メール・インターネットのルール(「著作権」って何?・「肖像権」って何?;広告をクリックしてみたら…;いやらしいホームページに来ちゃったよ~;出会い系サイトに来ちゃったよ~ ほか)
-
- 和書
- 宇宙と人間との命題