内容説明
自分の生まれた国で話されていることばを母国語といいます。英語は、英語を母国語とする人たちだけが話すことばではなくなってきました。母国語がちがう人同士の共通語として、世界中で話されています。では、英語ってどんなことばでしょう?「えいごのじかん」は、英語を絵本で楽しむシリーズです。文法とかスペルとか、そんなむずかしいことはしばらく忘れて、声に出して英語を読んでみましょう。英語なんて自信がないという人にも、ぜんぜんわからないという人にも、英語がおもしろいと思っている人にも、きっと楽しんでいただけます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shiho♪
12
3月図書館の乳幼児向けのおはなし会で読みました。 会の冒頭、場所見知りなのかぐずっている赤ちゃんがいましたが、🎶はーじめましてのごあいさつ~🎶と歌いながら読むと、興味を示して聞いてくれていました*ˊᵕˋ* ちょうど図書館の書架にあったのが英訳付きしかなく…今回は英訳テキストは活用していません💦 低学年の英語の時間に使うのもありですね🙆♀️ 4月にぴったりの絵本です🌸2025/03/18
しろくま
9
1年生に3年生の先生が大型絵本で読み聞かせ。内容は幼児向けですが、英語だったから新鮮だったかな。2019/12/17
らんどるる
2
図書館で借りたら英語バージョンだった。英語にフリガナついている。こちらは楽譜なし。無料で英文朗読音声がダウンロードできるとURL付。どろだんごはマッドパイズかぁ。「よろしくね」は友だちになって、なんだ。へぇー。(2分)2021/06/07
ひっしー
1
〈英語読み聞かせ〉ほっこり、くりかえしで読みやすいけど、ちょっと内容が幼いかなぁ〜。いすさんが好き♡2013/09/11
ひまわり
0
ピアノが好きな息子は、体をゆらゆらさせながら鍵盤の上で指を動かし弾く真似を。みんなが椅子に座っている場面では、自分の椅子を持ってきて一緒に座る。たくさんの「どうぞこれからよろしくね」が訪れますように。2021/10/30