内容説明
お釈迦さまの教えには「葬式」も「先祖供養」もない。潔癖症の和尚が告白する、仏教の大真実。じつは、ほとんどの仏事が「無用」だった。
目次
枕経とは、検査することやった
通夜とは、単に夜を明かすことですねん
葬式とは、罪を帳消しにすることやった
焼香とは、自分をカモフラージュすることですわ
喪中とは、金縛りになることですわ
戒名とは、残された家族の為のものですねん
年忌とは、なんの根拠もないのですわ
お盆とは、逆さに吊るすということですわ
お盆は、先祖供養はしないのや
彼岸とは、バランス感覚を養うことですねん〔ほか〕
-
- 和書
- 嘔吐 - 新訳