トライアルシリーズ<br> 定番STM32で始めるIoT実験教室

個数:
  • ポイントキャンペーン

トライアルシリーズ
定番STM32で始めるIoT実験教室

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 176p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784789848008
  • NDC分類 548.22
  • Cコード C3055

内容説明

STマイクロエレクトロニクス監修、今どきプログラミング入門付き。

目次

Introduction IoT開発の入門レッスン
第1部 世界の定番STM32マイコンの基礎知識(Armマイコンの代表格 STM32マイコンが世界標準になった理由;基本的な作りが同じなので用途に合わせて移行しやすい STM32マイコンの基本思想&特徴)
第2部 実験に使うハードウェア&ソフトウェア(Wi‐Fi&センサ搭載でインターネット接続やアナログ信号処理の基本をマスタできる IoTプログラミング実験回路の準備;メーカ純正、無償で使える、Windows/MacOS/Linux上で動作する 開発環境の準備と動作確認)
第3部 IoTプログラミング入門(ディジタル出力回路を動かす;ディジタル入力回路を動かす ほか)
第4部 本格リアルタイム信号処理の実際:音声ビーム・フォーミングの実験(複数のマイクの音声信号から信号処理で指向性を形成する!ビーム・フォーミングの基本;設定はGUIで完結、プログラムのソース・コードも公開中 音声信号処理ソフトウェアの設定とプログラミング ほか)
第5部 Arduino IDEやMicroPythonでも動かせる!STM32マイコンあれこれ実験室(プログラムを作って動かしてみよう!マイコン・ビギナ向け開発環境Arduino IDEでLチカ;Arduino IDEによる周辺I/Oの動かし方 ほか)

最近チェックした商品