レベルアップ・シリーズ<br> GPSのしくみと応用技術―測位原理、受信データの詳細から応用製作まで

個数:
  • ポイントキャンペーン

レベルアップ・シリーズ
GPSのしくみと応用技術―測位原理、受信データの詳細から応用製作まで

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 247p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784789845458
  • NDC分類 547.66
  • Cコード C3055

目次

Introduction GPSの応用
第1章 なぜ地球上の自分の位置がわかるのか?
第2章 GPS受信機のハードウェア
第3章 受信データの中身と現在地の算出方法
第4章 数mm~数cmの高精度測位の方式とそのしくみ
第5章 1GHz高感度フロントエンドの試作
第6章 GPS用アンテナの試作
第7章 ノートPCを使った簡易ナビゲーションの試作
第8章 GPSモジュールを高精度クロック源として利用する方法
第9章 測位ロガーの製作とGoogleマップの活用法
第10章 現在地と目的地を表示する誘導システムの製作

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

kumazusa

0
もうちょっと理論が知りたかったという感じ2016/01/10

mkisono

0
たぶん本の分量の一割も読んでないが、GPSの複雑さの一端を理解することができた。高度2万キロものかなたたら50Wで放送されている微弱な電波。周波数は1.5GHzで波長は19cm。衛星の位置と放送される正確な時刻から、受信機の位置と高度と時刻を計算する。様々な補正を行うコントロール・セグメントが無ければまるで機能しないシステムだ。アルマナック、エフェメリスなど、脳を溶かす用語も魅力的。2015/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/285069
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品