内容説明
HDD/GPSなどの機能モジュールから電池/イメージ・センサなどの素子まで、現代のキー・デバイスを幅広く取り上げ、そのしくみと応用技術をわかりやすく解きほぐします。電子部品や半導体デバイスの性能を100%、またはそれ以上に引き出す技術を身につけ、いち早く付加価値の高い製品を開発したいと考えている技術者必携の書。
目次
プロローグ 進化するハード・ディスク・ドライブ
第1章 ハード・ディスク・ドライブのあらまし
第2章 ハード・ディスク・ドライブのメカニズム
第3章 ハード・ディスク・ドライブのサーボ制御技術
第4章 ホスト・インターフェースの種類と歴史
第5章 IDE&ATA,SATAインターフェースの実用知識
第6章 パフォーマンス指標とセキュリティ機能
第7章 メディアへの記録/再生の原理
第8章 ハードウェアと信号処理技術
第9章 波形で学ぶHDDの信号処理のあらまし
著者等紹介
岡村博司[オカムラヒロシ]
1982年東芝入社。2009年東芝ストレージデバイス山形社長
服部正勝[ハットリマサカツ]
1983年東芝入社。2004年ハード・ディスク技師長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。