トランジスタ技術special<br> ディジタル回路の設計入門―ハードウェアの動きを理解しながら学ぶ (改訂新版)

個数:

トランジスタ技術special
ディジタル回路の設計入門―ハードウェアの動きを理解しながら学ぶ (改訂新版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月29日 07時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ キガイ判/ページ数 238p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784789837514
  • NDC分類 549.3
  • Cコード C3055

目次

ディジタル回路とアナログ回路
ディジタル回路とディジタルIC
基本素子AND、OR、NOTの動作
フリップフロップ
カウンタ
タイミングを作る回路
クロックを作る回路
シフトレジスタ
高機能な組み合わせ回路
基本インターフェース
絶縁インターフェース
HDLによるディジタル回路設計

著者等紹介

湯山俊夫[ユヤマトシオ]
1954年福島県に生まれる。幼少期は東京ですごし、現在は神奈川県在住。1977年東芝に入社。半導体事業部にてカスタムLSIの開発に従事。1989年よりカー・エレクトロニクス関連の業務を担当。2003年よりマイコン製品を担当。現在、東芝LSIシステムサポート(株)勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品