シービスケット―あるアメリカ競走馬の伝説

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 521p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784789720748
  • NDC分類 788.5
  • Cコード C0097

出版社内容情報

【この本をお薦めします!~紀伊國屋書店福岡天神店・竹下】
 自転車修理工からのたたき上げの馬主。謎めいた野生馬馴らしの寡黙な調教師、片目が不自由な騎手、そして脚の曲がった小さな馬シービスケット。登場人物の設定だけで涙があふれ出そうな話。競馬をただのギャンブルと考えていた人もこの本を読めば興味を持つはずです。

【この本をお薦めします!~紀伊國屋書店大津店・藤井嘉人】
 1930年代、日本競馬がまだ黎明期の頃、アメリカにシービスケットという馬がいた。競馬ファンでありながら、この馬の存在を知らなかった事が恥ずかしい。

内容説明

世界恐慌に苦しむ1938年、マスコミをもっともにぎわせたのはルーズベルト大統領でも、ヒトラーでも、ムッソリーニでもなかった。ルー・ゲーリッグでもクラーク・ゲイブルでもない。その年、新聞がもっとも大きく紙面を割いたのは、脚の曲がった小さな競走馬だった。馬主は自転車修理工から身を起こした西部の自動車王、チャールズ・ハワード。謎めいた野生馬馴らしの過去を持つ寡黙な調教師、トム・スミス。片目が不自由な赤毛の騎手、レッド・ポラード。馬の名は、シービスケット。これは、悲運の名馬と男たちの奇跡の物語である。

目次

馬の時代は終わった
孤高の男
性悪で強情でイラついた馬
クーガーとアイスマン
片足にブーツ、片足に名札
光と影
おのれの馬を知れ
十五完歩の空白
引力
ウォーアドミラル〔ほか〕

著者等紹介

ヒレンブランド,ローラ[ヒレンブランド,ローラ][Hillenbrand,Laura]
ヴァージニア州フェアファクス生まれ。1988年より競馬ジャーナリストEQUUS magazine、American Heritage、The Blood‐Horse、Turf and Sport Digestなどで活躍。98年には、シービスケットについての記事で競馬界の名誉ある賞エクリプス賞受賞。ワシントンDC在住

奥田祐士[オクダユウジ]
翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

harass

79
書評対談で北上次郎が絶賛していたことから手に取る。30年代米国で国民的な人気のあった競走馬のノンフィクション。血筋は良いが見込みのないとされた馬を見出した調教師と馬主の二人の騎手たちとライバル馬。保障などが普及していない危険でおおらかな競馬界の描写など面白い。北上の言うように、無名の馬と人々のサクセスストーリーであり王道であるのは確か。ただまあ、個人的には途中で飽きてきてしまった。熱量が高く量が多いのもあり、くどさを感じてしまった。読み物として優れているのは優れているが。2019/10/20

ぶんこ

43
競馬界のスーパースター「シービスケット」のノンフィクションですが、小説仕立てになっていて面白かったです。沢山の馬が走る臨場感が大好き、馬そのものも大好きですが、競馬の仕組みも内情も知らなかったので衝撃の連続でした。時の大統領よりも大衆の人気があった馬だからか、試合では他の馬よりも格段と過酷なハンデを与えられ、妨害されても相手の騎手にはお咎め無し、シービスケットの騎手だけ騎乗禁止の罰が与えられたりと逆ハンデがありながらの新記録での優勝は凄い。当時の騎手を使い捨て、物扱いする劣悪な環境が読んでいて苦しかった。2018/12/01

クリママ

42
世界恐慌時のアメリカで、最も人々の心をつかんだ脚の曲がった競走馬シービスケット。自転車修理工から西部の自動車王となった馬主、寡黙な調教師、本の好きな騎手の出会いから始まる。その頃のアメリカ競馬は東部が主流で、シービスケットの出身の西部が軽んじられていたこと、騎手は過酷でとても危険であることなど多くを知り、シービスケットが重い斤量を課せられ、重馬場を苦手とし、けがを乗り越え、そして、東部のチャンピオンとマッチレースを戦うシーンに胸が熱くなる。競馬委員会が横暴に感じられること、調教師の寂しい末路に心が痛んだ。2022/04/14

よむよむ

23
ず~っと前に録画したまま観ないでいた映画をやっと観た。で、この後どうなったのかがどうしても知りたくて読んでみました。これ、ノンフィクションなんですよね。馬って頭のいい動物と聞いていたけど、マジっ?ていう場面ばかりでした。もちろん、知りたかったこともわかりました。2010/10/07

Chiyoka

19
1930年代後半から40年にかけてのアメリカが舞台。前脚の曲がった鹿毛の小さな馬、シービスケット。いつ廃用にされてもおかしくない不運な生活を送っていた一頭の馬が、馬主のハワード、調教師のスミス、騎手のポラード達に出会い、全米を熱狂させるスターホースに成長していくノンフィクション物語。劇的なストーリーで映画化されているのも納得。実際のレース実況もYou Tubeにあった。2018/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/403163
  • ご注意事項

最近チェックした商品