出版社内容情報
本文レイアウトをスタイリッシュなイメージに変更しました。
さらに本文が3分冊に取り外しできるようになり、持ち運びがとても便利になりました。
著者である“合格請負人”氷見敏明先生が執筆した37点で
合格を目指すための、図表を多用したわかりやすい基本書です。
ここだけは覚えておかなければならないポイント(覚える)や
条文をわかりやすく事例で紹介(Case)、出題が予想される項目(ねらい目)など
さまざまなアイコンで整理されているので、効率良く学習を進められます。
これで、合格圏内の力を十分につけることができます。
また、氷見先生の20時間無料動画とこの基本書を併用すれば、理解度がグンとアップ!!
効率的に学習が進められます。
そして、学習にかかせないゴロ合わせや確認問題がWEB上で見ることができます。
これで通勤時間などちょっとした時間を活用してください。
さらに、読者特典として、「楽学流29年度試験を氷見が斬る!30年度試験はココが狙われる!!」を公開いたします。
書籍、動画、WEB情報からなる三位一体の氷見ワールドで合格への近道を見つけてください。
内容説明
本文が3分冊に取り外しできる!!×著者の講義動画を無料配信!!
目次
第1編 宅建業法(分冊1)(宅建業の意味;免許 ほか)
第2編 権利関係(分冊2)(制限行為能力者;意思表示 ほか)
第3編 法令上の制限(分冊3)(都市計画法;建築基準法 ほか)
第4編 その他の分野(税法;不動産の鑑定評価・地価公示法 ほか)
著者等紹介
氷見敏明[ヒミトシアキ]
住宅新報社専任講師。東京法科学院専門学校、東京商科専門学校での受験指導にはじまり、新潟会計ビジネス専門学校、亜細亜大学生涯学習推進室での宅建士試験指導、中央大学生協主催の宅建士試験講座を担当。住宅新報社、クレアールアカデミー、不動産会社等での宅建士・マンション管理士受験指導等の多数の受験指導歴を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。