• ポイントキャンペーン

誰も書かなかった不動産投資の出口戦略・組合せ戦略―時代や市況の変化を味方につける不動産投資の進め方 (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 270p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784789233125
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C2030

内容説明

景気拡大期・不況期。それぞれのタイミングで良い不動産投資を行うには、数値で物事を捉え、最適な組合せを構成することと、適正な時期に売却を含めた出口をとることがポイントです。「表面利回りの高いものを…」「評価が高くフルローンが引けるものを…」、一棟モノか区分所有か、アパートかマンションか、地方か都心か、中古か新築か…。不動産投資にまつわるさまざまな成功ノウハウを、知れば知るほど悩みが増すというジレンマを解消する「不動産投資の原理原則を知り、それぞれのいいとこ取りをして勝つ方法」をお教えします。

目次

序章 不動産投資を取り巻く社会情勢
第1章 私自身のポートフォリオと出口戦略
第2章 何のために投資をするのか?
第3章 不動産投資とは何か?
第4章 投資分析を行う
第5章 変幻自在な不動産投資を行うために
第6章 なすべきことは何か?

著者等紹介

猪俣淳[イノマタキヨシ]
不動産投資コンサルタント、CPM。株式会社シー・エフ・ネッツゼネラルマネジャー。株式会社南青山建築工房代表取締役社長。IREM JAPAN(全米不動産管理協会日本支部)理事。保有資格:一級建築士/CPM(米国不動産経営管理士)/同ファカルティ(講師)資格/同MPSA試験グレーダー(採点官)資格/不動産コンサルティング技能登録者/不動産証券化協会認定マスター資格/不動産アナリスト/賃貸不動産経営管理士/震災建築物応急危険度判定士/日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定AFP/ファイナンシャル・プランニング技能士/ハウジングライフプランナー/相続アドバイザー/宅地建物取引主任者/管理業務主任者/賃貸住宅査定申請主任者/貸金業務取扱主任者/住環境測定士補/損害保険リテール資格者/生命保険募集人資格者/防火管理責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

漆黒猫

0
これも進められたから購入。物件を組み合わせて買い、リスクヘッジをするのはいいが、組み合わせるのもそれなりに属性が高くないとお金が借りれない気もする。IRRやら、NOI、K%とから専門用語が多いので、表を印刷して持ち歩いて覚えるのがいいかもしれない。一読では難しいので何ども読み返す必要がある。計算式とかをエクセルで作っておいて入力できるようにするといいかもとは思ったが。2016/11/23

Tao Yamamoto

0
良書中の良書。不動産投資における教科書そのもの。内容はやや学術的で難しい。

あつひ

0
難しいですが、何回も読み込んで参考にしています。2013/10/13

samurai0315

0
分かりやすい本ですが今の私にはまだまだ難しい本です。再読します。2019/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2312278
  • ご注意事項

最近チェックした商品