内容説明
図解をとり入れた要点整理。本試験問題をもとに必要な知識を比較対照法で図示。司法書士法に関する口述試験問題も収録。
目次
第1編 図解供託法(供託制度の仕組み;受入手続と払渡手続;弁済供託と供託原因 ほか)
第2編 図解司法書士法(資格と欠格事由;名簿と登録手続;業務範囲と義務 ほか)
第3編 土地家屋調査士法からみた司法書士法(総則;土地家屋調査士試験;登録 ほか)
付録 口述試験司法書士法
著者等紹介
足立啓明[アダチヒロアキ]
東京都立大学(現首都大学東京)法学部卒。昭和59年司法書士試験合格。昭和60年東京司法書士会に入会。平成15年司法書士法3条2項の簡裁訴訟代理等関連業務に関する認定を受ける。現在、大東文化大学法学研究所の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。