ジャパンタイムズ社説集―2014年下半期

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 156p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784789015974
  • NDC分類 837.5
  • Cコード C0082

内容説明

英文社説で見極める社会の動向。2014年7月‐12月のジャパンタイムズ紙から重要テーマを論じた社説を注釈・和訳付きで厳選収録。International New York Times社説も掲載。

目次

第1章 国際(A cease‐fire in the Gaza Strip―ガザ地区での停戦(2014年9月1日)
NATO’s ‘call to arms’―NATOの「戦闘準備発令」(2014年9月10日) ほか)
第2章 国内政治・外交(Mr.Abe guts Article 9―安倍首相、第9条を骨抜きに(2014年7月2日)
Curbing hate speech―ヘイトスピーチの規制(2014年10月6日) ほか)
第3章 経済・財政(Fixes for Japan’s Economy「INYT」―日本経済の解決策(2014年9月10日)
Revitalizing local economies―地方創生(2014年11月27日))
第4章 社会・文化(Ebola’s challenge to the world―エボラ出血熱が世界に投げかける難題(2014年9月26日)
The achievements of Takako Doi―土井たか子氏の功績(2014年10月1日) ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

19
地方創生と火山の記事の和英それぞれの頁をコピーした。それにしても、地方創生を来年3月までに具体化すること が全ての自治体で可能かどうか? 私はできないと直感している。なぜなら、半年前に立ち上げた地方創生本部の 具体化が、自治体では会議の最中で、成果が上がるのは5年先だと思われるため。5年も経っていればまた計画の 見直しというのが当たり前だから。どれだけスピード感をもって真剣にやれるかだ。火山の対策も同様である。 2015/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9461123
  • ご注意事項

最近チェックした商品