- ホーム
- > 和書
- > 語学
- > 英語
- > 英語発音・ヒアリング
内容説明
本書では、特徴が似ている音どうしをグループにまとめて、お互いを比較し、区別の仕方やそれぞれの発音のポイントをわかりやすく解説している。イメージがつかみやすいように、あえて日本語のカナを用いた説明から入り、最終的には、間違いなく英語の正確な発音にたどりつく、という説明の仕方を随所に用いている。
目次
1 正しい発音を目指して(外国に行かなくても大丈夫―私の経験から;カタカナ発音から本物の英語の発音へ ほか)
2 母音のグループ(日本語の「イ」に近いグループ;日本語の「ア」に近いグループ ほか)
3 子音のグループ(ラ行音に聞こえるグループ;サ行音に聞こえるグループ ほか)
4 より通じる発音を目指して(日本人が苦手な子音の連続;母音を入れないように注意 ほか)
著者等紹介
小川貴宏[コカワタカヒロ]
12月7日三重県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業。同大学院外国語学研究科修士課程修了(文学修士)。英国エクセター大学(The University of Exeter)応用言語学科修士課程修了(応用言語学修士)。現在、防衛大学校助教授。専門は英語学、応用言語学、英語辞書学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。