内容説明
範囲が広い国際関係の基素をコンパクトにまとめた公務員試験用入門書!重要な専門用語については、特に丁寧に説明。図表をできるだけ入れて、わかりやすく説明。8つの章から構成されており、各章は1時間以内で読める分量。英語の略語一覧や詳細な索引を付けてある。各章の章末には「練習問題」を設け、必ず復習ができるようになっている。
目次
第1章 国際関係の主体―国家という単位はもう古い?
第2章 国際関係の理論―君は現実主義者か理想主義者か?
第3章 国際連合の活動―平和のために武力を使う?
第4章 地域主義の時代―日本は孤立してしまうのか?
第5章 経済対立の時代―競争と協調の両立なんて?
第6章 民族紛争の時代―宗教は人を寛容にするのか?
第7章 国際関係の歴史(1)米ソの冷戦―軍縮を進めたものは何?
第8章 国際関係の歴史(2)アジアの冷戦構造―東アジアの未来はバラ色?