出版社内容情報
「使っている言葉が心配」などの悩みをもつ小学生のお母さん向けに、書く力をぐんぐん伸ばす花まる学習会メソッドを本書で初公開!
高濱 正伸[タカハマ マサノブ]
高濱 正伸(たかはま まさのぶ)/関東、大阪、名古屋で教室展開している「花まる学習会」代表。テレビ出演多数。著書に、6万部突破の『お母さんのための「男の子」の育て方』や3万部突破の『中学生 中間・期末テストの勉強法』(ともに弊社刊)など。
竹谷 和[タケタニ カズ]
竹谷 和(たけたに かず)/年中から中学3年生までの幅広い学年の指導、教材開発に携わっている。語彙や言葉のセンスを磨く「特国」コースも担当。教えた子どもは、のべ1000人にのぼる。一橋大学卒業。
内容説明
お母さんのひと言でどんな子でも得意になる!お母さんの不安や悩みを解決し、「書く力」をぐんぐん伸ばす花まる学習会メソッドを初公開!
目次
第1章 「何のために書くの?」とわが子に聞かれたら
第2章 お母さんによくある作文の誤解
第3章 子どもの「書く」と大人の「書く」
第4章 作文「ほめスキル」を上げる!
第5章 お母さんがやってはいけないこと
第6章 お母さんがやってあげたいこと
第7章 書くことだけが書く力を伸ばすわけじゃない1 話す/聞く
第8章 書くことだけが書く力を伸ばすわけじゃない2 書く/読む
著者等紹介
高濱正伸[タカハママサノブ]
1959年熊本県生まれ。東京大学・同大学院修士課程修了。1993年、「数理的思考力」「国語力」「野外体験」を重視した、小学校低学年向けの学習教室「花まる学習会」を設立。算数オリンピック委員会理事
竹谷和[タケタニカズ]
1986年千葉県生まれ。一橋大学卒業。2009年花まる学習会入社以来、受験指導も含む年中から中3まで幅広い学年の指導を行なってきた。語彙や言葉のセンスを磨く「特国」コースも担当。教材開発部にて、花まる学習会の教材開発をはじめ、各種出版にも携わる。多彩な指導経験と言葉の力を活かして、講演会も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
kei
みこ
りょうみや
こいこい