平常心―なにがあっても折れないこころの育て方

個数:

平常心―なにがあっても折れないこころの育て方

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月08日 05時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784788911437
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0011

出版社内容情報

ストレスの多い現代人に、何があってもココロが乱されなくなる平常心を保つ秘訣を、精神医学の権威がやさしく解説。

内容説明

「がんばろう」を禁句にしてみる。「忘れる力」があなたを強くする。「負ける」練習をしてみる。「失敗」は「積み重ね」と言い換える。「~しなければならない」は全部やめてみる。「いやなこと」からは逃げていい。

目次

第1章 「ここぞ!」というシーンで実力を発揮する法
第2章 「負の心」を引きずらない「切り替え」の法則
第3章 ストレスから上手に逃げるコツ
第4章 緊張との上手なつき合い方
第5章 なにがあっても心が折れない平常心の育て方
第6章 なにがあっても動じない「平常心」の保ち方
第7章 人生は「いいかげん」でちょうどいい

著者等紹介

保坂隆[ホサカタカシ]
1952年山梨県生まれ。聖路加国際病院リエゾンセンター長・精神腫瘍科部長、聖路加国際大学臨床教授。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科入局。1990年より2年間、米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神医学)を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

patapon

2
「他人に優しく、自分にはもっと優しく」って意外と難しいなあ。自分に甘く、と優しく、は別物だから。あと、自分だけは自分のことを「俺って、最高」とまず信じろ、何が最高かはあとで考えろ、というところで噴き出した。そしてちょっと楽になりました。2015/08/10

タカラ~ム

1
書評サイト「本が好き!」の献本募集でいただいたもの。精神科医である著者が、いざという時の平常心の保ち方を解説している。おそらく、著者が実際の診察の中で患者さんに伝えている内容がそのまま本になっているのではないだろうか。2015/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9706980
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品