中学受験 親のかかわり方大全

個数:
  • ポイントキャンペーン

中学受験 親のかかわり方大全

  • 松島 伸浩【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 実務教育出版(2017/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 19時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 336p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784788911369
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0037

出版社内容情報

驚異の合格率を誇る、花まる学習会の進学部門「スクールFC」。その代表が語る、子どもをやる気にさせるために親ができること!

松島 伸浩[マツシマ ノブヒロ]
松島伸浩(まつしま のぶひろ)/花まる学習会グループの中学受験部門である「スクールFC」の代表を務める。大手進学塾を経て、花まるグループへ。過去27年間でのべ1万件以上の受験相談・教育相談を行なっているため、お母さんたちの悩みや不安を知り尽くしている。講演会も爆笑が絶えないと大好評。

内容説明

やる気をみせないわが子へのイライラ、成績不振の焦りと不安、親子げんか・夫婦げんか、NGワードと自己嫌悪…塾が始まる準備期から4年生、5年生、6年生、そして入試当日、合格・不合格の対処法まで各学年各時期のポイントを網羅!講演会が常にキャンセル待ちの著者が明らかにする子どもの導き方!

目次

準備期(塾に入る前に;塾選び ほか)
4年生(塾に通うことに慣れる;春までに家庭学習のリズムをつかむ ほか)
5年生(親が焦らない;暗記だけではなく考える力が求められる ほか)
6年生(1年あれば夢はかなえられる;自学ができる子をめざして ほか)
中学進学(受験後も幸せであるために)

著者等紹介

松島伸浩[マツシマノブヒロ]
1963年生まれ、群馬県みどり市出身。現在、スクールFC代表兼花まるグループ常務取締役。大手進学塾で経営幹部として活躍。36歳で自塾を立ち上げ、その後、花まる学習会創立時からの旧知であった高濱正伸と再会し、花まるグループに入社。教務部長、事業部長を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mmaki

3
4年から受験勉強をスタートしたとして、5年6年と進むうちに絶対出てくるだろう、親の迷いや子の迷走。そんなときにこの本がそばにあれば、きっと心の安定剤になるだろうなあ。低学年のうちに何をしておいたらいいのか、塾選びのポイントなども書かれているので参考になる。何より「準備期」「4年」「5年」「6年」「中学進学」と各章ごとにやるべきことや親の心構えとして必要なことがまとめてあるのがわかりやすい。2018/11/20

だけど松本

2
いつから準備するものなんだろうと興味を持って読んでみた。この時期には、これを、ということが具体的に書いてあって、小学生の子供を持つ親だったらかなり参考になるというか頼りになる本なんじゃないだろうか、と思った。 まだまだ関係ないといえる自分でもコラムとか、読み物として面白かった。質問(相談?)コーナーは、ちょっとそれ、答えになってるかなあ???っていうあやしいものもあったけど。2018/03/22

ゆー

0
これから折々の学年毎にページを開き、お世話になりそうな本でした。 2017/10/07

Yu

0
全体的な中学受験の流れと親の気持ちの持ち方が記載。 基本は首都圏想定だけど参考になります。 受験勉強するのはあくまで子ども。親は持ち上げるしかない。2023/11/08

ゆき

0
中学受験の準備期から小4以降についても、学年をいくつかの時期に分けて、起こりうる問題や悩みへの解決策が丁寧に説明されており、著者の経験談もたくさん盛り込まれていて、とても参考になった。スクールFCは幸せな受験を指導理念として掲げているが、著者の人柄がとても素晴らしく、こういう先生に教えてもらえる子は幸せだと思う。学年が変わるごとにもう一度読み直したい。 歯磨きを一週間分まとめてしても意味がないように、計算は毎日コツコツやることが大切。 志望校の第一印象は言葉に残しておくとよい。2023/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11675276
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品