世界一やさしい おうちゆるモンテッソーリ

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

世界一やさしい おうちゆるモンテッソーリ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784788909168
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

がんばらない、怒らない、詰め込まない。挫折させないモンテッソーリの新常識。それが「おうちゆるモンテ」!「きほんのき」から「敏感期」「環境」「教具」「集中」「ほめ方、しかり方」まで、「モンテッソーリのこれだけポイント」の実践法をわかりやすく解説!

目次

第0章 おうちゆるモンテッソーリの8大メリット
第1章 モンテッソーリ教育きほんのき
第2章 「敏感期」を正しく知っておうちで生かす
第3章 「環境」を正しく知っておうちで生かす
第4章 「教具」を正しく知っておうちで生かす
第5章 「集中」を正しく知っておうちで生かす
第6章 「ほめ方・しかり方」を正しく知っておうちで生かす

著者等紹介

菅原陵子[スガワラリョウコ]
モンテッソーリ・ホームレッスン代表。モンテッソーリ教師、カウンセラーで2児の母。出版社の編集者として子育てをする中で、モンテッソーリ教育に出合う。「知ることで、育児はぐっと楽になる」をモットーに、理屈ではなく「親が365日おうちで使える」モンテッソーリを提唱している。講演・講座は常時満席。キャリア・子育て、自分の生き方などの転換期となる子育て世代に対し、すべての悩みを不安からでなく、「自分が本当にしたいこと」からできるようになる講座やワークを提唱。そのわかりやすさと変化には、モンテッソーリの先生も通うほど定評がある。趣味は学ぶこと(年間200時間以上)、読書(年間1000冊)、ものづくり。夢は子育てをきっかけに、親子で自分らしく生きる世界を当たり前にすること(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かるー

5
モンテッソーリ教育って名前だけ聞いたことあるけど、じゃあらなんなのか具体的に勉強するのは初めてかもしれない。子どもの経験や体験を大切にすること。子どもの本来の成長に沿って育てていくこと。そういうことを大切にしているんだろうなと感じた。そして、何より擬似体験でなくオーセンティックなものにこだわっていることにモンテッソーリとしての思想を感じた。2023/05/14

m

4
モンテッソーリ子育て3冊目。子どもでもひとりの人間として尊重すること、10秒待つこと、親からのポジティブな声掛けが自己肯定感に繋がる、など定期的に読み返したい内容。専門の教室じゃなくても教具がなくても毎日の生活で身につく能力がたくさんあると知り安心した。できなくても慌てず焦らず、いつかはできるとのんびり構えて成長を見守りたい。2024/02/29

しおこ

3
モンテ本って教具!棚!写真をつけて居場所をわかりやすく!な負担が大きい感じのイメージだったが、考え方中心で本当に「ゆるモンテ」の指南書でよかった。最後の褒め言葉のくだりが刺さった。事実を伝えすぎていてできたできないでジャッジしがちだったので明日から褒め言葉のバリエーション増やしていきたいと思った。2024/07/11

りんご

3
流し読み。そうそう、モンテのおしごとってしっかり細分化されているぶん物量が膨大すぎるよね。家庭でやろうと思うと教具が足りない、となるとこどもの興味やタイミングに合ったものが出せなかったり、なのに親が「せっかく用意したのに…」と押し付けてしまったりする。幼児期の先取りなんてたかが知れているし、長丁場ですからノンビリいきましょう。2023/12/07

osamutkrd

1
挿絵が多くわかりやすい。親子の会話を楽しんで育児したい。2024/06/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20019365
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品