親の認知症が心配になったら読む本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784788907546
  • NDC分類 493.75
  • Cコード C2047

こちらの商品には新版があります。

内容説明

その「もの忘れ」は大丈夫?高齢の親がいる人なら絶対に知っておきたい病気の知識と対応のポイントをわかりやすく解説。「おかしいな」と発病を疑うところから、認知症の中期、後期の初めまでの介護の知恵100。

目次

1 もしかして、認知症?
2 医師の診断を受けるには?
3 親が認知症と診断されたら?
4 親と同居してケアを続けるには?
5 こんな症状には、どう対応したらいいの?
6 介護のプロにサポートしてもらうには?
7 施設を利用するには?

著者等紹介

岡本成通[オカモトシゲミチ]
慶応義塾大学医学部卒。慶応義塾大学内科入局。1971年から1974年、米国テキサスメディカルセンター脳血管研究所研究員。1975年に東金中央クリニックを開設。1992年より特別養護老人ホーム芙蓉荘嘱託医。2000年、社会福祉法人清規会理事長に就任。2007年医療法人社団東成会理事長に就任

小川陽子[オガワヨウコ]
日本大学芸術学部映画学科卒。石原プロフィルム編集室勤務ののち、ノンフィクション作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

どっち

1
ちょっと医者寄りだけど、基本がすべて詰まっている感じ。2014/04/11

Great Eagle

0
知っておきたい100項目を心得とともに示してくれていますので、理解しやすい本です。2010/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/214438
  • ご注意事項

最近チェックした商品