出版社内容情報
簡単においしく淹れて楽しめる 初心者向けの紅茶の本
紅茶とお菓子と創作サンドイッチのテイクアウト専門店で
おいしさにこだわった紅茶と紅茶を使ったアレンジドリンクを提供する筆者が、
身近なティーバッグでおいしく淹れるコツ、
手軽に作れるアレンジティー、
飲みたい紅茶に合わせた茶葉の選び方、
お菓子やパンとのペアリングなどをご紹介。
楽しみ広がる紅茶ライフへご案内します!
「詳しくないけれどおいしい紅茶を飲んでみたい」
「自分好みの紅茶を自分で淹れられたら楽しそう」
「でも紅茶をちゃんと淹れるのってむずかしそう」
そんな人にぜひ読んでほしい、やさしい紅茶の本です。
【目次】
はじめに
第1章 ティーバッグでおいしい1杯を
1 手軽に紅茶を楽しめるティーバッグ
リプトン イエローラベル
日東紅茶 デイリークラブ
トワイニング紅茶
カレルチャペック紅茶店
2 ティーバッグで紅茶を淹れる
3 アイスティー・オンザロックス
4 アイスティー・水出し
豆知識1 「ティーバッグのNG」がNGではないこともある
第2章 アレンジティーを淹れてみる
1 いろいろな紅茶の飲み方
2 紅茶に入れるミルク
3 紅茶に入れる甘味料
甘味料と紅茶の相性
レモンフレーバーの甘み
紅茶フレーバーの甘み
4 アレンジレシピ
はちみつレモンティーソーダ
アイスティーフロート
ほっとはちみつレモンティー
レンジで作るロイヤルミルクティー
豆知識2 ミルクティー、ロイヤルミルクティー、チャイの違い
第3章 茶葉を選ぶ楽しさ
1 自分好みの紅茶の手がかり
2 茶葉の「グレード」
3 シングルオリジンティー
紅茶商品の名前
紅茶のシングルオリジン
産地でわかる「どんな茶葉?」
茶葉と相性が良い飲み方
4 フレーバードティー
5 ブレンドティー
ブレンドティーの魅力
ブレックファストティー
豆知識3 ノンカフェインのティー商品
6 紅茶を淹れるときの水
第4章 紅茶とフードのペアリング
1 食事、おやつタイムに飲む紅茶
2 お菓子と紅茶
いろいろな風味のパウンドケーキ
サクサククッキー
スコーン
豆知識4 クロテッドクリームの使い方
3 パンと紅茶
シンプルなパンと惣菜パン
甘いお菓子パン
サンドイッチ
4 食前の紅茶、食後の紅茶
第5章 紅茶ライフをさらに豊かに
1 リーフタイプの茶葉を使う
楽しみ広がるリーフティー
あると便利な道具
基本のリーフティーの淹れ方
差し湯の使い方
2 いろいろなカップで紅茶を味わう
カップで変わる楽しみ方
ティーカップとコーヒーカップの違い
3 紅茶選びに迷ったら
店員さんのおすすめ
自分で淹れる紅茶選び
お店で飲む紅茶選び
好みに合わなかった茶葉
高い紅茶はおいしい、はず?
風邪をひいたときに飲む紅茶
4 楽しくも悩ましい積み茶
気づけば茶葉が増えている