会社の総資産額は少ないほうがいい―銀行から融資を受けたかったら、この数字を見直しなさい

個数:
  • ポイントキャンペーン

会社の総資産額は少ないほうがいい―銀行から融資を受けたかったら、この数字を見直しなさい

  • 菊地 宏【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 時事通信社(2021/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月06日 00時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784788717947
  • NDC分類 336.82
  • Cコード C0034

出版社内容情報

中小企業が銀行からお金を借りる極意。数字で会社を丸裸にする。銀行マンは、会社の数字をどう見るのか!?

中小企業420万社のうち、3分の2は銀行からお金を借りています。では、今後も融資を受けることができる会社の条件は何なのでしょうか。
著者が銀行を退職してわかったことがあるといいます。それは、銀行員なら誰でも知っている数字を見分ける簡単なポイントを、会社の経営者や経理担当者は全く知らないということです。
「晴れた日に傘を貸して、雨の日に傘を取り上げる」。金融機関を揶揄するときにしばしば使われる言葉ですが、銀行が融資を実行する際、銀行は会社のどこを見て判断しているのでしょうか。
融資が受けられるということは、その会社に将来性があるということです。本書では、融資を引き出す実践的なテクニックを解説することのみならず、元銀行員として、また現役のIT企業経営者として、成長する会社、凋落する会社の特徴を数字を通して明らかにし、読者の経営指針の一助にします。

内容説明

コロナショックを乗り切るために…。元銀行員が教える中小企業がお金を借りる極意。

目次

第1章 会社の総資産額は少ないほうがいい(売掛金;在庫・仕掛品 ほか)
第2章 社長報酬は高いほうがいい(役員構成;資本金 ほか)
第3章 減価償却は減らしても意味がない(減価償却;未払金 ほか)
第4章 銀行から融資を受けるための実践編(経営者から会社への貸付金を資本金に変えよう;銀行に業種を変更してもらう ほか)

著者等紹介

菊地宏[キクチヒロシ]
インフォニック株式会社代表取締役社長。1964年、宮城県石巻市生まれ。同志社大学法学部卒業後、現みずほ銀行に入行。大阪支店(外国為替部)を皮切りに麹町支店等で15年間勤務。退社後、2005年インフォニック(株)を創立、代表取締役に就任。現在グループ5社、計6拠点(京都、東京、大阪、福島、舞鶴、ミャンマー)でソフトウェア開発及びIT基盤構築業務を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TATTYA

0
とにかく赤字をつくらない2025/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18856794
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品