公民連携白書〈2019‐2020〉コミュニティの合意形成

個数:

公民連携白書〈2019‐2020〉コミュニティの合意形成

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 180p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784788716957
  • NDC分類 318
  • Cコード C0033

内容説明

全国で公共施設等総合管理計画が策定された。しかし、市民の反対や行政の思い込み、説明不足などにより、実行段階に移行できない自治体も多い。市民の合意形成をメインテーマに、官・民・市民の連携のあり方を取り上げる。

目次

第1部 特集:コミュニティの合意形成(市民参加:NIMBYismの対処策;ドイツ地域社会における合意形成;PPPへの批判に答える―スマホアプリを用いた合意形成のための社会実験;予算編成における市民参加―優先順位に基づく予算編成;合意形成とエビデンスを繋ぐ―時空間的に多様なステークホルダーとの合意のために;PI手法を活用した公共施設再編に係る住民合意―「総論賛成・各論反対」の壁を乗り越える;無作為抽出市民によるワールド・カフェ―宮代町における市民参加の10年;地域住民や地元企業との協働で成すCSV事業―日本のインフラ関連セクターによるアジア展開にむけて)
第2部 公民連携の動き2019~2020年(最近のPPP政策の展開;公民連携の動き(公共サービス型;公共資産活用型;規制・誘導型)
公民連携を取り巻く環境)
第3部 公民連携キーワード解説

最近チェックした商品