縮小まちづくり―成功と失敗の分かれ目

個数:

縮小まちづくり―成功と失敗の分かれ目

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 06時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784788715479
  • NDC分類 518.8
  • Cコード C0036

出版社内容情報

これからのまちづくりのキーワードはコンパクトシティ+ネットワーク。ホンキでまちづくりに取り組む人必携の書。 人口減少・超高齢社会を迎え、さまざまな世代が安心して暮らせる現実的なまちづくり方策の策定と実行が喫緊の課題となっている。これからのキーワードは「コンパクトなまちづくり」(コンパクトシティ+ネットワーク)。特に、地方都市では、地域の活力をできるだけ維持しつつ、医療・福祉・商業等の生活機能を確保し、持続可能性を高めるまちづくりが求められている。
 「縮小まちづくり」とは、集中的に再生・活性化を行うエリアを定めてマネジメントし、魅力ある人材とマネーを呼び込み、薄く広くひろがったまちをたたんで整理していくこと。全国の最先端事例などから、全国の自治体が学べるポイントを抽出した、最新最強のまちづくりの事例が満載です。

米山 秀隆[ヨネヤマ ヒデタカ]
著・文・その他

内容説明

本書では、人口減少時代にまちが生き残るためのこうした戦略、いわば、縮小まちづくりの戦略がどのようなものであるかを探り、縮小まちづくりの戦略について、先進的な事例を取り上げ、それがどのような背景で現れ、また、なぜ成功するに至ったのかについて分析していく。同時に、事例の体系化を図ることで、どのような局面や条件の下で、有効な方策になり得るかを整理する。

目次

第1章 エリアマネジメントで生き延びる―民間と行政の役割(エリアマネジメントとは何か;エリアマネジメントの事例 ほか)
第2章 積極的にたたむ―まちの集約と公共交通の整備(コンパクトシティ政策の必要性;コンパクトシティ・プラス・ネットワークの事例 ほか)
第3章 マネーを呼び込む―地域内の消費、投資の活性化(いかにしてマネーを呼び込むか;消費活性化の方策 ほか)
第4章 人を呼び込む―地域外からの魅力の発見(いかにして人を呼び込むか;自治体の移住促進策 ほか)
第5章 土地を有効に利用する―空き家と所有権のルール(増加する所有者不明の土地;空き家除却費用の所有者負担の仕組み ほか)

著者等紹介

米山秀隆[ヨネヤマヒデタカ]
富士通総研主席研究員。1986年筑波大学第三学群社会工学類卒業。89年筑波大学大学院経営・政策科学研究科修了。野村総合研究所、富士総合研究所を経て富士通総研入社。専門は住宅・土地政策、日本経済。近年は空き家問題の分析で名をはせる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hung10taka

0
空き家問題で有名な米山さんのまちづくり本。 市街地の縮小、エリマネ、資金・人材確保、活性化、空き家活用とぶつ切りになりがちなテーマを横串をいれてとらえようとしている。事例の段階的な紹介の仕方や比較分析、今後の課題など整理の仕方がためになる良書。2019/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12809086
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。