内容説明
イデオロギーや主義に固執し、天然資源への依存を続け、知識経済時代に遅れをとる中南米の国々。進歩と発展のヒントを求めて、マイアミ・ヘラルド紙の名物コラムニストでピュリツァー賞受賞のジャーナリストが、急成長を遂げる新興国を取材する。
目次
先を見なければならない
フィンランド―世界のチャンピオン
シンガポール―最もグローバル化された国
インド―世界の新しい超大国?
中国が資本主義を教える時
イスラエル―スタートアップの国
チリ―第一世界に向けて
ブラジル―全員の主張
アルゼンチン―失われた機会の国
ウルグアイとペルー―児童1人に1台のコンピューター
メキシコ―「先生」の王国
ベネズエラとコロンビア―正反対の道
進歩のための12の鍵
著者等紹介
オッペンハイマー,アンドレス[オッペンハイマー,アンドレス] [Oppenheimer,Andr´es]
マイアミ・ヘラルド紙のコラムニスト。1987年にイラン・コントラゲート事件を暴いた同紙チームの一員としてピュリツァー賞を受賞。1998年コロンビア大学のマリア・ムーアズ・キャボット賞、2001年スペイン国王賞、2002年海外記者クラブ賞を受賞。フロリダ州マイアミビーチ在住
渡邉尚人[ワタナベナオヒト]
東京外国語大学スペイン語科卒業後、外務省に勤務。在ニカラグア日本国大使館、在マイアミ日本国総領事館等を経て、現在、在エクアドル日本国大使館参事官。ニカラグアの詩人ルベン・ダリオの代表作「青…」「ニカラグアへの旅」等を邦訳し、ニカラグア政府よりルベン・ダリオ勲章を受章。ニカラグア言語アカデミー海外会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 銀色の森で【分冊】 12巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- 現場で使える 薬剤師・登録販売者のため…
-
- 電子書籍
- 別冊サイゾー 2016年5月増刊号 -…
-
- 電子書籍
- C.S.T.〈2〉 情報通信保安庁警備…
-
- 電子書籍
- 遮那王 義経(3)