内容説明
車とオートバイ、そして道の魅力を描いたエッセイを50年の執筆活動から厳選して収録。『JAF Mate』連載の12作品も初の書籍化!
目次
追憶の地図の上を歩く(道路の小説を書きたい;半島 ほか)
USハイウェイ(ハイウェイのある風景に挽歌がスニーク・イン;荒野に吹く風 ほか)
オートバイ・ライダー(4サイクル・ツイン;オン・ロード ほか)
片岡義男の回顧録~ストーリーが生まれるまでに(それは、ディランの歌声が始まりだった;500ccの4気筒、これしかない ほか)
著者等紹介
片岡義男[カタオカヨシオ]
1939年、東京生まれ。1974年、『白い波の荒野へ』でデビュー。1975年、『スローなブギにしてくれ』で野性時代新人文学賞受賞。数々のオートバイ小説をはじめ、サーフィン、音楽、アメリカン・カルチャーなど、そのジャンルは多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
96
2年ぶりの片岡 義男です。本書は、JAF Mate連載された車&バイク中心のエッセイ集でした。掲載されている写真もGOODです。片岡 義男は、私の父親の世代、流石にもうバイクには乗っていないんでしょうね🏍 https://jafmate.jp/car/traffic_topics_20250714_1197748.html2025/08/28
chuji
3
久喜市立中央図書館の本。2025年8月初版。1976年~2017年にかけて諸誌に掲載された61編のエッセイ集。片岡さんはオイラの二世代上の方で高校生の頃から文庫本や雑誌掲載等でよく目にしていたが、その頃純文学にはまっていて単行本を読んだ記憶はない。オイラのバイクに関する思い出はカブに乗り営業していたことです。それも四半世紀以上昔のことです。2025/08/13
-
- 電子書籍
- 実践2か月!婚活のカリスマが教えるモテ…