内容説明
シラバスからはわからない!緊張感にみちた大学本来の学びとは?社会学のレポート、試験、ゼミに本音でぶつかってみよう。自分の頭で考え、学問する楽しさをつうじて、物事の本質を見抜く力がつく。
目次
第1章 大学生の始め方―知的創造の世界へ
第2章 「社会学概論」講義の組み立て
第3章 自学自修の原則
第4章 記憶力から思考力へ
第5章 社会学演習―講読・調査・個人研究
第6章 社会学の独自性とは―主意主義的視点
第7章 大学生の最終関門―卒業試験と卒業論文
著者等紹介
井上孝夫[イノウエタカオ]
1957年生まれ。法政大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程修了(博士(社会学))。下関市立大学経済学部を経て、千葉大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
大学生の始め方─知的創造の世界へ 「社会学概論」講義の組み立て: 位置づけと目標 成績を規定する要因 自学自修の原則: 大学授業の基本スタイル 原則からの逸脱と対応策 自学自修型の授業スタイ 記憶力から思考力へ: ごまかし勉強 社会学演習─講読・調査・個人研究: 講読型演習 調査型演習 個人研究型演習 社会学の独自性とは─主意主義的視点 社会学とは 制度の背後にある根本的要因 社会現象の型と本 資本制社会の社会学 社会の総体を把握する社会学 大学生の最終関門─卒業試験と卒業論文2021/07/17
ほたる
1
大学は自学自修 先生のせいにするな A君の話面白い 卒論の書き方めちゃ参考になる 有意義な大学生活を過ごしたいと思った。今回は時間が無かったので流し読みになったが、大学生活に嫌気がさしたときに、また読みたいと思う。2021/07/08
-
- 電子書籍
- 六道の悪女たち 25 少年チャンピオン…
-
- 電子書籍
- スナップ写真の正しい撮り方 ワン・カメ…
-
- 電子書籍
- 東京レイヴンズ(15) 角川コミックス…
-
- 電子書籍
- 王家の紋章 23 プリンセス・コミックス