内容説明
文化心理学と幸福に関する21世紀以降の国内外の研究知見から、地球規模で考え地域視点で見つめ直す、ポスト・グローバリズム時代の幸福像。
目次
第1章 幸福感のワールド・マップ
第2章 幸福の測定と利用
第3章 幸福度指標と政策
第4章 幸福の個人差と社会的要因
第5章 文化と幸福
第6章 文化比較の理論と方法
第7章 文化と感情
第8章 個人の幸福と集合的幸福
第9章 文化の変化と幸福のゆくえ
第10章 幸福論のこれから
著者等紹介
内田由紀子[ウチダユキコ]
京都大学こころの未来研究センター教授。専門は文化心理学・社会心理学。1998年、京都大学教育学部教育心理学科卒業。2003年、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。日本学術振興会特別研究員PD、ミシガン大学Institute for Social Research客員研究員、スタンフォード大学心理学部客員研究員、甲子園大学人文学部心理学科専任講師、京都大学こころの未来研究センター助教、准教授を経て、2019年より現職。2019年9月~2020年5月、スタンフォード大学Center for Advanced Study in the Behavioral Sciencesフェロー。2010年から2013年まで内閣府「幸福度に関する研究会」委員。2014年「たちばな賞」(京都大学最優秀女性研究者賞)、2016年日本心理学会国際賞(奨励賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
izw
Atsumi_SAKURADA
ぺんぐぃん
Kao