折々の発言―エッセイ・時評ほか

折々の発言―エッセイ・時評ほか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 491p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784788380059
  • NDC分類 904
  • Cコード C0314

内容説明

文学のように社会や人生に密着した芸術にあって、今日のような人間像多元化、分極化、細片化、解体化著るしい時代では、文学の主体を明確化する折々の批評現場作業も困難を伴なう中で、非人間的な在り方、生き方の指摘を通じて、明日の文学の客観的理法と可能性を示す。固有な文学思想とその表現様式への具体的希求と評価。

目次

長編の愉しみ―サロート「プラネタリウム」
反リアリズム文学を―「新鋭評論家・私の姿勢」
文学の新人とはなにか
文芸批評とは何か
「サルトル『嘔吐』試論」のころ―私の処女評論
現代詩の役割り
文学の世界的同時性
文学のもとめられ方
“断絶の時代”と批評
70年代文学への提言〔ほか〕